
海外ファンが選ぶ、新日本プロレスのお気に入りの入場シーンは?
今回は新日本プロレスのお気に入りの入場シーンについて、海外のファンが議論をしていましたのでいくつか紹介してみたいと思います。
今回は新日本プロレスのお気に入りの入場シーンについて、海外のファンが議論をしていましたのでいくつか紹介してみたいと思います。
本日は2月22、23日に後楽園ホールで行われる「HONOR RISING JAPAN2019」今回はその二日間のカードに対する海外の反応を紹介します。
本日は2月11日にエディオンアリーナで行われた「THE NEW BEGINNING in OSAKA」ジェイホワイトのスイッチブレイドショックの勢いに押されてかあまり話題にならなかったものの、SNSで石森の黒歴史を持ち出した抗争を展開し、素晴らしいタイトルマッチになった石森太ニvs田口隆祐の試合が話題になっていました。
怪我により昨年の7月から欠場中のロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン髙橋ヒロムですが、この度ツイッターで最新の動画が届きました。投稿文には943%回復の文字が!海外のファンもこの投稿に対して様々な憶測をしていましたので反応を紹介します。
(現地時間)5月25日に行われるAEW最初の興行「Double Or Nothing」のチケットが発売されて4分で売り切れてしまったそうです。最初の勢いというのもあると思いますが、ファンの期待の大きさが見て取れます。という訳でこの話題の海外の反応を紹介します。
(現地時間)2月7日に行われたAEWのチケットアナウンスパーティでは沢山のサプライズ発表がありましたが、その中の一つにAEWの女子部門へ日本の女子プロレス界からOZアカデミー女子プロレスのアジャコングと東京女子プロレスの坂崎ユカの参戦発表がありました。特に坂崎ユカは良い意味でビックリな選出でしたが海外のファンの反応はどんなものだったのでしょうか?
新日本プロレスを1月いっぱいで退団しAEWへ移籍したケニーオメガが2月14日にこんなツイートを投下。写真に飯伏幸太がいる事からも彼へのメッセージである事が想像出来ます。今回は、団体は違えど二人の絆を感じる事が出来たこのツイートへの海外の反応を紹介します。
本日は先日行われた「THE NEW BEGINNING in OSAKA」を前にして突然グッドガイになろうとする事をあきらめ「バッドボーイ」に再び戻ってしまったタマトンガへの海外の反応を紹介します。
本日は2月11日にエディオンアリーナで行われた「THE NEW BEGINNING in OSAKA」でレッスルキングダム13での脳震盪により欠場中だった飯伏幸太が登場し、新日本プロレスで引き続き活動していく事と、3月に行われるニュージャパンカップでの復帰を自らの声で宣言してくれました。この話題の海外の反応を紹介します。
(現地時間)2月7日に発表されたケニーオメガのAEWとの契約と副社長就任。WON(メルツアー)によるケニーへのインタビューによると、AEWとケニーの契約は4年で、新日本プロレスへの出演も可能なものの様です。新日本プロレスのファンにとっては嬉しいニュースですが、海外のファンはどう捉えたのでしょうか?