
PWI500のランキングで新日本プロレスのケニーオメガが1位!オカダそして内藤は?【海外の反応】
米国のプロレス雑誌であるプロレスリングイラストレーテッド紙が毎年発表している全団体を対象としたレスラーランキング(ベスト500)が今年も発表されました。今年の1位は、6月のドミニオンでオカダカズチカを破りIWGPヘビー級のベルトを初載冠したケニーオメガ(昨年5位)に!この話題の海外の反応を紹介します。
米国のプロレス雑誌であるプロレスリングイラストレーテッド紙が毎年発表している全団体を対象としたレスラーランキング(ベスト500)が今年も発表されました。今年の1位は、6月のドミニオンでオカダカズチカを破りIWGPヘビー級のベルトを初載冠したケニーオメガ(昨年5位)に!この話題の海外の反応を紹介します。
9月1日にシカゴで行なわれるコーディとヤングバックスによる1万人規模のイベント、オールインが新日本プロレスで配信決定した様です。日本のファンにとってはもちろん朗報ですが、海外のファンも色んな事情で喜んでいましたのでその反応を紹介します。
散々楽しませて頂いたG1クライマックス28。本日はそんな楽しいひとときの反面、ファンのマナー問題など大小の問題が会場ではありましたが、会場にいなかった配信組の私が唯一、「これは絶対ダメでしょ…」と思ってしまった体験がありました。これは海外のファンも怒ってるんじゃないかなぁ、と思っていたら案の定怒っていましたので、改善していただく想いも込めてその反応を紹介します。
今回はG1クライマックス28でもそのキャラクターと戦術で大いに会場を湧かしてくれた日大レスリング部出身、矢野通がサッポロ那須工場でビール造り体験を楽しむツイートが海外のファンの間でも話題にあがってましたので反応を紹介します。
新日本プロレス公式より、選手に、ファン、みんなの灼熱のG1クライマックスを振り返る20分以上の動画「Our Memories of G1 CLIMAX 28」が公開されています。今回は、海の向こうでG1を体験したファンはそれぞれ何を思ったのか、海外の反応を紹介したいと思います。
WWEでの扱いに不満を募らせ退団要請を出していたネヴィル。なかなか契約を終了する事が出来ずにいましたが、遂に契約を終了する事が出来るようです。このニュースに、海外の新日本プロレスのファンも新日へのネヴィル待望論が出始めている様です(以前からちょくちょくありましたが…) というわけで今回はこの話題の反応を紹介します。
今回は昨年までトーナメントだったスーパージュニアタッグリーグ2018が今年からリーグ制になった事を受けて、海外のファンが今年の出場タッグチームを予想していたので紹介します。
今回はWONで投票され発表されたG1のMVPとベストバウトに対しての反応、G1クライマックスの全選手のWON星評価の平均、中央値、最高そして最低評価のまとめを紹介します。
G1の期間中に発売されたROHと新日本プロレスの合同大会でプロレスの聖地といわれるマディソンスクゥエアガーデン(以下MSG)で行なわれる「G1スーパーカード」が発売され、間もなく売り切れになったことが海外のファンで話題に上がっていました。
今回は8月20日に行なわれた「DESTRUCTION記者会見」より、髙橋ヒロムのIWGPJr.ヘビー級王座返上、そして今回発表された次期シリーズの対戦カードを見た海外の反応を紹介します。